NLPについて知りたい、学びたい人のためのNLP総合ポータルサイト

NLP学び方ガイド(NLPとは)|資格セミナー総合情報サイト|協会 公式

> > 戦略立案ツールとしてのNLP

新着情報

戦略立案ツールとしてのNLP


NLPトレーナーの足達です。
こんにちは。

 

この記事のテーマは
結果を出すための「戦略立案」です。

そこに役立つNLPのスキルをご紹介します。

 

もともと、セラピーやカウンセリングの
世界から生まれた
NLP(神経言語プログラミング)。

卓越したコミュニケーターたちの
共通項を見出し、
誰もが活用できるようになったことで、

仕事やビジネス、スポーツ、
さらにまた教育や子育てにも、
活用領域は広がっています。


その中に「戦略ツール」として
使えるスキルがあります。

それを以下のように呼びます。

『ディズニー・プランニング・ストラテジー』

 

戦略立案や事業計画を立てる時に、
特に有効なスキルとなっています。

世界中で愛されているディズニーランド。
そしてミッキー・マウスの生みの親として
有名なウォルトディズニーの頭の中、
そして事業化を成功させたメンバー

こうした人達の知恵を
誰もが実践できるようにした
モデルと言えます。

 

ビジネスの規模の展開によって、
そのロジックは多少異なってきますが、

これからご紹介する
ディズニー・プランニング・ストラテジーは、

規模の大小に関係なく、
誰もが個人レベル、組織レベルで
活用できるものです。


具体的には、
下記3つの視点から、

  • 効果的な戦略の立案
  • 抜けや漏れのない詳細事項の検討
  • 明確なプランニングの実現

ですから、いつも計画倒れの方、
また「夢が絵に描いた餅」に
なったままの方には、特におススメです。

 

やり方は、以下のように行います。

1、まず、3つの視点(立場)を作ります。

  1. ① ドリーマーと呼ばれる夢想家の視点
  2. ② リアリスト、つまり現実主義者の視点
  3. ③ クリティックと言われる、建設的な批判家の視点


2、3つの視点(立場)で、新しいプロジェクトについて意見を出す

意見を出すときは、身体を使って行うと、
脳が活性化して、より効果的に行えます。

3つの視点(立場)で、
それぞれの位置に移動しながら行います。

 

ステップ1:ドリーマーの位置へ移動して、思考する

「なんでも実現可能である」という視点。

思考する際に行う
問いかけの例は、以下になります。

  • 理想的、あるいは魅力的なゴールは何か?
  • 実現したいビジョンは何か?
  • プロジェクトの長期的なビジョンは何か?

など


ステップ2:リアリストの位置へ移動して、思考する

「仮にその夢を現実にするとしたら何が必要になるか」という視点。

思考する際に行う
問いかけの例は、以下になります。

  • このゴールやビジョン・プロジェクトの期限はいつか?
  • 最初のステップ、次のステップ、さらにその次のステップは何か?
  • どのような手順で進めるか?

など


ステップ3:クリティックの位置へ移動して、思考する

「万が一問題が起きたとしたら?足りないものはないか?」という視点。

思考する際に行う
問いかけの例は、以下になります。

  • このプロジェクトは本当に達成可能か?
  • このプロジェクトにリスクが生じる場合、それは何か?
  • 計画から欠けているもの、さらに加えるものはあるか?

など

こうして出てきたアイデアを統合し、
プロジェクトの方向性や
一連の手段を設定していきます。

多数で取り組む時は、
夢想家グループ、現実家グループ、
そして、批判家グループになって

それぞれのグループメンバーが、
座る椅子の場所を変えながら、
そのキャラクターになりきって
話していくことでもできます。

 

セミナーで体験するワークとしては、
より奥深く、想像力を十二分に発揮できる
プロセスを踏んでいきますが、

まずは、3つの視点をもって、
見解を出し合うことだけでも、
道が開けてきます。

あのディズニーランドの生みの親、
ウォルトディズニーたちの思考戦略です。

このスキルの基礎になるのが、
NLPのポジション・チェンジ
というスキルになり、

NLPプラクティショナー認定
   プレミアムコース
』で学びます。

 

そして、ディズニー・
プランニング・ストラテジーは、

NLPの上級クラス
NLPマスタープラクティショナー
   認定コース
』で学ぶことができます。




その他、NLPの記事一覧、人気コンテンツはこちらからご覧ください。

【NLPの新着記事一覧】
https://www.nlp.co.jp/nlp-toha/

【よく読まれているページランキング】
1位 NLPとは
2位 失敗しないスクール選び7つのチェックポイント
3位 NLP-JAPANラーニング・センターのこだわり
4位 はじめての方へ


無料レポートバナー

NLP体験講座バナー