NLPについて知りたい、学びたい人のためのNLP総合ポータルサイト

NLP学び方ガイド(NLPとは)|資格セミナー総合情報サイト|協会 公式

> > NLPではこの3つです。あなたに必要な目標達成のビリーフとは?

新着情報

NLPではこの3つです。あなたに必要な目標達成のビリーフとは?


今回ご紹介する3つのビリーフがなければ、あなたの目標達成はうまくいきません。
そして、この3つがあれば、あなたの目標達成は容易になります。


  • いろいろと勉強しているけど、成果が出てこない
  • 自分なりに頑張っているけど、思ったほど結果が見えてこない
  • 知識や人脈は増えても、成長を実感できない

そんな方には、ぜひ知っておいていただきたい、NLPの3つのビリーフ(信念)があります。
とてもシンプルですが、知っていると知らないとでは、あなたの仕事や人生に大きな違いを生み出すものです。ぜひ、参考にしてください。


まずは、ビリーフ(信念)とは何か、についてです。


【目次】

  1. ビリーフ(信念)とは何か
  2. 達成の可能性に関するビリーフ
  3. 自分の能力に関するビリーフ
  4. 自分に関するビリーフ
  5. まとめ

1.ビリーフ(信念)とは何か

NLPで言われるビリーフとは、信念や思い込みと呼ばれるもので、私たちの日常で無意識に影響を与えているものです。


例えば、

  • 仕事とは◯◯である。結婚とは〇〇である。
  • 男性とは◯◯である。女性とは〇〇である。
  • 家族とは◯◯であるべき。人とは◯◯であるべき・・・

といったように、人生の出来事や人に対しての、あなたの見方であり、無意識に下される評価、判断の基準です。

この評価や判断の基準とも言えるビリーフ(信念)に合うものは、あなたの人生に受け入れられ、そうでないものは、怒りや無気力といった抵抗の感情を呼び、反発をおこします。


この無意識のうちに影響を与えているビリーフの中で、どんなビリーフをもてば、あなたの目標達成が格段に高まるのか、一つ一つ見ていきましょう。


2.達成の可能性についてのビリーフ

【その目標は達成できるものである】


これが、目標達成に必要なNLPのビリーフの一つ、達成の可能性についてのビリーフです。
「達成できるものである」、という思い込みが私たちのヤル気につながり、具体的な行動をもたらします。

逆を想像してみるとわかりますが、「誰がやってもできない」と思い込んでいるものには、情熱も時間もかけられません。無理難題と言われるものが目の前に現れた時、「誰がやってもできない」、と思い込んでいると、できない理由や言い訳集めに私たちの意識はフォーカスされ、時間をかけて、情熱を注いで、その素材を集め始めます。


私たちはビリーフどおりの結果をつくる、と言われています。そういう意味では、「それはできない」というビリーフがあると、それを証明するために言い訳づくり、理由づくりに才能を開花させたり、アイデアを閃かせたりするわけです。


この才能やアイデアを「できる」のビリーフのもとに働かせることによって、あなたのほしい成果や結果に何倍もの影響を与えることができます。


「その目標は達成できる」これが、目標達成に必要なNLPのビリーフの一つです。


3.自分の能力に関するビリーフ

先にご紹介したのは、目標そのものに対するビリーフですが、NLPがおすすめする2つ目のビリーフは、「私にはその目標を達成する能力がある」というものです。


その目標が達成できるものであっても、「自分には、能力がある」という思い込みがなければ、取り組む意欲は生まれてきません。能力とは、自転車の運転を考えればわかります。最初は乗れなくて多少転ぶこともありますが、練習していくと、乗れるようになります。しかも、一度身についたら、忘れません。これが能力というものです。


これと同じように英語やパソコン、プレゼンテーションといった、目標達成に必要な能力も練習するとできるようになります。

能力があっても、成功できない人が多いのは、ただやっていないだけで、あっても使っていないだけ、といってもいいでしょう。練習やトレーニングで能力は開花するもの、であれば、能力に関しては、「ある、ない」といった思い込みというものではなく、「ただ、やらないだけ」という知識として知っておくべきことと言ってもいいかもしれません。


では、能力があるとわかっていてもなぜ行動に移せないのか。最後は、その理由でもある自分自身に関するビリーフに触れていきます。


4.自分自身に関するビリーフ

NLPで言われる自分自身に関するビリーフは、「私はそれにふさわしい人間である」というものです。


  • その目標を手にする価値が、私には十分にある
  • 私は、「成功」に値する人間だ。
  • 人に愛される価値が、私にはある。

と表現はさまざまですが、共通しているのは、「ふさわしい」というビリーフです。


セルフイメージという言葉がありますが、これは「自分のことをどのように評価しているか」、というもので、自分に対して、


  • 「成功に値する」
  • 「達成は当たり前のこと」
  • 「幸せになってもよい」

という評価がなければ、たとえその人に能力があっても、お金があっても、経験があっても、人脈があっても行動できません。


今回ご紹介しているNLPの3つのビリーフの中では、最も強力なビリーフと言えるでしょう。
もし、頑張っているのに、仕事や人生がうまくいっていないのであれば、こういった「思い込み」「信念」といったビリーフを確認しておくことは重要です。


5.まとめ

今回ご紹介したのは、NLPがおすすめする3つのビリーフです。


  • その目標は達成することができる
  • 私には、その目標を達成する能力がある
  • 私は、目標を達成するのにふさわしい(その価値がある)

以上です。やりたい目標があれば、まずはこの3つをチェックしてください。


*NLP講座の方では、これらのビリーフをどのように取り込んでいくか、具体的な方法を体験していきます。



その他、NLPの記事一覧、人気コンテンツはこちらからご覧ください。

【NLPの新着記事一覧】
https://www.nlp.co.jp/nlp-toha/

【よく読まれているページランキング】
1位 NLPとは
2位 失敗しないスクール選び7つのチェックポイント
3位 NLP-JAPANラーニング・センターのこだわり
4位 はじめての方へ


無料レポートバナー

NLP体験講座バナー